自律神経の疲れ

自律神経とは、カラダを自動的に調整する神経です。
例えば、「腕を上げて」と言われれば意識してあげられます。これは運動神経が指示をだして筋肉が動いています。
しかし、「心臓を動かして脈拍を早めて」「汗をかいて」「内臓を動かして」などは自分の意思ではコントロールできません。このようなものは自律神経がカラダの状態や周囲の環境に合わせて自動的に調整しているからです。

自律神経には相反する働きをする交感神経と副交感神経があります。
交感神経は、「緊張」「集中」「興奮」「恐怖」を感じた時に優位となり、筋肉を緊張、血管の収縮、脈拍をはやめカラダを戦闘モードへと切り替えます。
反して副交感神経はリラックスしている時や睡眠時、食事の際に優位となり、筋肉の緊張を和らげ、心拍を落ち着かせ、カラダを休息へと導きます。
1日のリズムの中で、朝起きて太陽の光を感じると交感神経が働きカラダが起き、夜暗くなると自然にだんだんと副交感神経が優位になり眠くなります。生活の中でストレスを強く感じ、緊張状態が続いたり、デスクワークなどで長時間同じ姿勢が続き筋肉が硬くなり血流が悪くなった状態は、交感神経に過度の負担をかけてしまいます。そして、夜もパソコン・テレビ・スマホを見たり、食事を遅くに消化吸収に良くないものをとっていると副交感神経の働きが悪くなり、睡眠に影響がでてきます。
このような生活習慣が日常的にあり、自律神経が疲労してくると、自律神経症状として、眠りが浅くなったり、寝つきが悪くなったり、朝起きても疲れがとれていない、日中の集中しなければ行けない時に眠くなってしまう・やる気が出ないなどのいわゆる睡眠障害や食欲不振、胃もたれ胸焼け、手足の冷えやのぼせ、今の時期ですと夏バテにもなりやすくなります。
また、慢性的に続く腰痛や肩こりなどの筋肉の緊張がとれず、コリが辛くなるものも自律神経の乱れからくる場合もあります。

自律神経を整えるには、生活習慣、食生活、運動などを見直すことが大事です。毎日忙しく、なかなか生活習慣を変えることは難しいかも知れません。定期的な整体・鍼灸施術をうけていただくのもオススメです。特に鍼には交感神経の働きを抑え、副交感神経の働きを高める作用があるので、交感神経優位になりがちな方には効果が期待できます。
鍼が怖い苦手という方には、無理に行っても緊張してしまうのでリラックスできる環境でしっかりと筋肉の緊張をほぐし、血流を改善し、自律神経を整える手技による整体もオススメです。女性の方には女性鍼灸師によるオイルマッサージのコースもございます。
1回の施術で気持ちはリフレッシュしていただけますが、自律神経が完全に良くなる訳ではありません。日常生活を気をつけながら少しずつ改善していくお手伝いが出来ればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です